夏のトラブルたち

みなさんこんにちは!!

先日、釣ったタチウオのサイズを競う大会で見事優勝を手にした松山です!

しかし、ソソグー不動産釣り部に仮入部者も参加予定だったのですが、なんと遅刻で不参加に・・・

まだまだ、一人でも多くの社員を釣りを通して仕事に活かすというミッションを達成できずにもがいております!笑

さて、そんなこんなで猛暑と言われる日が多く続き、この時期特有の設備不良の問い合わせが増えてきました。

・エアコンが効かない、水が漏れる
多くは経年不良によるものなのですが、エアコンフィルターの清掃、エアコンの排水を行うドレンホースの清掃、詰まりを確認してください。これだけでも改善につながることが多くあります。

・ゴキブリなどの害虫被害
基本的にはお部屋をきれいにしておくことがほとんどの原因です。。。地方の物件になるとアリやムカデなどが宅内にいるということもありますが、ホームセンターでご自身で対策を打つことも大切です。管理会社としてもできることは行いますが、基本的にご自身での管理が前提となっております。

・バルコニーの排水詰まり
バルコニーの排水なんて早々見ないよ、と思われるかと思いますが、基本的に入居者さんしか使わない場所です。こちらもご自身で清掃、管理が必要な場所です。

他にもたくさんこの季節にトラブルがありますが、上述のように清掃することで多くのトラブルを避けることができます。

お部屋を借りている以上、ご入居者様にはその部屋の管理者としての善管注意義務というものが発生します。

最悪の場合、他の部屋のご入居者様にもご迷惑をかけることになりますので、暑さに気をつけてお部屋やバルコニーの清掃をお願い申し上げます。

それではそろそろ玄界灘でイカが呼んでおりますのでまたの機会に!

matsuyama

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です