クレカ情報、まさかの大物ヒット!?

みなさま、こんにちは!
すっかり朝夕は秋らしくなってきた今日この頃、カツオ、マグロを追って玄界灘に出船している松山です。

・・・が、今回はまさかの「デジタルの海」で釣られてしまいました。
そう、クレジットカード情報を抜かれるという情けない出来事がありましたのでご紹介させていただきます。

長男の部活のバスケの応援時にいい感じのサンダルを探していた時、インスタ広告でちょうど狙っていた◯ンダー◯ーマーのサンダルが70%オフ!とのこと。
これは即売り切れると思い、クレカ情報を入力、発注ボタンをポチっと・・・
しかし、なぜかエラーで弾かれました。支払いが滞ってることもなく、何度やってもできないので、別のクレカを使ってみました。
カード番号を入力する欄が、少しズレていて入力しづらかったり、ローマ字表記が変な文字になってたりと違和感を少しずつ感じてきましたが、時既に遅し。
すぐに購入履歴を調べてみると、まんまとカード情報を抜かれ、謎の請求が立っておりました。
なんと「ヨガマット 18,500円 海外送金のコメントもあり」
なんと犯人は海外の反社でかつ、健康志向ではありませんか!
溢れる情報を整理しつつも、カード会社に直ぐに対応を求め事なきを得ることになりました。

今思えばインスタから飛んだ◯ンダー◯ーマーのHPは本物と70%の表記が違うのみ(実際は20%!泣)で誰が見ても間違う巧妙なものでした。

日頃から個人情報の管理を社員に口酸っぱく言っている身としてはお恥ずかしい限りですが、改めて管理意識が高まることになりました。

私の大好きな釣りを冠するフィッシング詐欺!にはみなさまもぜひ気をつけていただき、クレカ情報ではなく魚を釣る、健全なソソグー不動産釣り部への入部を切に願っております・・・笑

matsuyama

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です